ニュースリリース
2013年12月13日
コンビニATM利用手数料の改定について
| 株式会社十八銀行(本店:長崎市、頭取:宮脇 雅俊)では、平成26年3月1日(土)より、コンビニATM(イーネット・ローソンATM・セブン銀行)で当行のキャッシュカードをご利用になった際の手数料を下記のとおり改定しますので、お知らせいたします。 | 
【改定前】
| 対象のお客さま | コンビニATM利用手数料 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 給与または公的年金のお受取り口座に<18>ICキャッシュ&クレジットカードをセットしていただいているお客さま(*1) | 0円 | ||||
| 上記以外のお客さま | 
 | 
【改定後】
| 対象のお客さま | コンビニATM利用手数料(*3) | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 給与または公的年金のお受取り口座に<18>ICキャッシュ&クレジットカードをセットしていただいているお客さま(*1) | 月3回まで(*2) 0円 | ||||
| 上記以外のお客さま | 
 | 
| (*1) | 給与のお受取口座とは、金融機関との「給与振込契約」に基づきお勤め先(給与の支払元)から給与が振り込まれる口座で、通帳の摘要欄に「給与」と漢字表記される口座です。 | 
| (*2) | 毎月1日から末日までのイーネット、ローソンATM、セブン銀行のご利用回数の合計となります。4回目以降は所定の手数料(平日の8:45〜18:00は105円、平日の左記以外の時間帯および土日祝日は210円)が必要です。 なお、十八銀行のATMについては、引き続き回数の制限なく時間外手数料無料にてご利用いただけます。 | 
| (*3) | 当行のお客さま向け優遇サービス「<18>メリットステ−ジ」のセカンド/ゴールドステージのお客さまについて、「コンビニATM利用手数料のキャッシュバック特典」は変更ございません。 | 
| 
 | 


