平成25年度 お知らせ
2014年3月24日
<18>ビジネスWEBサービス等EBサービスをご利用のお客さまへ
<消費税率引き上げにともなう振込手数料に関するご留意事項のご案内>
- ・平成26年4月1日(火)より消費税が5%から8%へ引き上げられることに伴い、振込手数料を改定させていただきますので、以下のとおりご留意事項をご案内いたします。
- ・消費税改訂後の手数料は<<こちら「各種手数料」>>をご確認ください。
- ※今回の手数料改正は増税分を手数料に反映させていただくものであり、税別手数料は変更しておりません。
|
1.振込手数料の新旧消費税率適用基準について
- ○振込指定日を基準に適用する消費税が決まります。
- ・振込指定日が「平成26年4月1日以降」の振込手数料…税率8%が適用されます。
- ・振込指定日が「平成26年3月31日まで」の振込手数料…税率5%が適用されます。
- ※振込の操作日、承認日ではありませんのでご留意願います。
- (例)3月31日に依頼した4月1日を振込指定日とする振込手数料…税率8%が適用されます。
|
2.振込手数料の変更について
現在ご利用されているEBサービス用ソフトウェアやお客さまのシステムに振込手数料を個別に設定している場合、設定内容の変更が必要となります。
|
|
- ◆『先方負担手数料』をご利用されておられないお客さま、また、『先方負担手数料』の中で『基準手数料』を使用しているお客さまは変更の必要はありません。
-
|
<18>ビジネスWEBについて詳しい説明をお聞きになりたい、操作がわからない等の場合はこちらまでご連絡ください。 |
【十八銀行EBサポートセンター】 |
TEL 0120−18−0744 |
受付時間/平日9:00 〜 18:00 |
|
<18>パソコンサービス・FD交換サービス等をご利用のお客さま
|
|
- ◆振込手数料を登録しているお客さまはご変更登録が必要となります。
-
- @十八銀行からソフトウェアを購入、または提供を受けられたお客さま
・お手持ちのマニュアルをご参考いただくか、下記十八ソフトウェアまでご連絡下さい。
|
【十八ソフトウェア株式会社】 |
TEL 095−824−0018 |
受付時間/平日9:00 〜 17:00 |
|
-
- A十八銀行以外でソフトウェアを購入されたか、お客さま独自に開発されたシステムをご利用のお客さまは、お手持ちのマニュアル等を確認いただくか、ご購入先等へお問合わせください。
|
- ※振込手数料設定の変更を行なわれるお客さまは以下の点にご留意ください。
- ・設定変更は3月31日までの振込操作の完了後、4月1日以降を振込日とする振込の操作の前に行ってください。
- ※設定のご変更を行わなかった場合の影響について
- ・「画面・出力帳票に表示される振込手数料金額」と「実際に引落しされる振込手数料金額」に差異が生じる可能性があります。
- ・「先方負担手数料」機能を利用した振込において「実際の振込金額および」振込依頼人さまの口座から引き落としされる金額」が「意図した金額」と異なる場合があります。
|