このページの本文へジャンプする

平成25年度 お知らせ

2013年11月11日

投資信託の新商品追加について


株式会社十八銀行(本店:長崎市 頭取:宮脇 雅俊)では、平成25年12月3日(火)より、 以下の投資信託の取扱を開始しますのでお知らせいたします。

  • 1.ピクテ・アセット・アロケーション・ファンド 愛称:ノアリザーブ1年
項  目 内  容
ファンド名 ピクテ・アセット・アロケーション・ファンド(1年決算型) 愛称:ノアリザーブ1年
運用会社 ピクテ投信投資顧問株式会社
ファンドの特色
  • @主に世界の株式、債券、金などに分散投資します。
  • A市場環境に応じて資産配分を機動的に変更します。
  • B為替ヘッジが必要と判断した場合は為替ヘッジを行うことがあります。
  • 2.クルーズコントロール
項  目 内  容
ファンド名 クルーズコントロール
運用会社 DIAMアセットマネジメント株式会社
ファンドの特色
  • @国内外の6資産に分散投資します。
  • A基準価額の下落を一定水準までに抑えることを目標とします。 基準価額の水準や市場環境等に応じて投資対象資産の合計資産比率を機動的に変更します。
  • 3.メキシコ債券オープン 愛称:アミーゴ
項  目 内  容
ファンド名 メキシコ債券オープン 愛称:アミーゴ
運用会社 大和住銀投信投資顧問株式会社
ファンドの特色
  • @メキシコ・ペソ建ての債券を主要投資対象とします。
  • Aメキシコの国債・政府関係債および国際機関債を中心に投資します。
  • B原則として対円での為替ヘッジは行いません。
  • 4.米国エネルギー革命関連ファンドBコース(為替ヘッジなし) 愛称:エネルギーレボリューション
項  目 内  容
ファンド名 米国エネルギー革命関連ファンドBコース(為替ヘッジなし) 愛称:エネルギーレボリューション
運用会社 野村アセットマネジメント株式会社
ファンドの特色
  • @米国の金融商品取引所に上場されているエネルギー関連事業等に投資するMLP(注) を実質的な主要投資対象とします。
  • A対円での為替ヘッジは行いません。
(注) MLPとは、米国で行われている共同投資事業形態の1つで、米国でエネルギーインフラへの投資促進などを目的として、 1980年代に誕生し、金融商品取引所(ニューヨーク証券取引所、ナスダック等)で取引されています。今日、多くのMLPは、エネルギー関連事業を主に行っています。
  • 5.三菱UFJ純金ファンド 愛称:ファインゴールド
項  目 内  容
ファンド名 三菱UFJ純金ファンド 愛称:ファインゴールド
運用会社 三菱UFJ投信株式会社
ファンドの特色
  • @わが国の取引所における金価格の値動きをとらえることをめざします。
  • A「純金上場投信(現物国内保管型)」を主要投資対象とします。
  • B金現物との交換はできません。
  • 6.ニッセイ高金利国債券ファンド 愛称:スリーポイント  【販売再開ファンド】
項  目 内  容
ファンド名 ニッセイ高金利国債券ファンド 愛称:スリーポイント
運用会社 ニッセイアセットマネジメント株式会社
ファンドの特色
  • @信用力が高い先進国の国債などに分散投資します。
  • A相対的に金利水準が高い3ヵ国程度の国債などに投資を行います。
  • B原則として、為替ヘッジは行いません。

※投資信託に関するご留意点はこちらを参照ください。

 

商号:株式会社十八銀行
登録金融機関:福岡財務支局長(登金)第2号
加入協会:日本証券業協会


本件に関するお問い合わせ先  営業統括部      担当/村ア・片岡・道津 TEL 095-827-8461
受付時間    平日 9時 〜 17時