07-海外ビジネスサポート-インバウンド

- ページ: 1
- 海 外ビ ジ ネ ス ス タ ート ブッ ク インバウンド編
インバウンド編
平成30年4月2日現在 D519S
- ▲TOP

- ページ: 2
- 輸入取引における貿易代金決済
4
海外仕入先との貿易代金の決済には、 どういう方法 があるのだろう ?
$
外国送金で支払う方法と輸入信用状 (L/C) によって決済する方法の2つがあります。
外国送金 (仕向送金)
仕向送金とは、 お客様が海外仕入先へ輸入代金を支払う方法の一つです。 十八親和銀行では、 様々な 外国通貨での送金が可能です。 国境を越えた資金移動の中でもシンプルな方法です。
しむけ
❺船積
輸入者
お客様
❶売買契約
輸出者
海外B社 外B社
十八親和銀行
◎取扱通貨 (仕向送金)
通貨種類
韓国ウォン フィ リピンペソ イン ドネシアルピア ニュー台湾 ドル ベ トナム ドン
日本円 米ドル ユーロ 英ポン ド カナダドル オース トラリアドル ニュージーラン ド ドル タイバーツ 中国人民元 スイスフラン スウェーデンクローネ 香港ドル シンガポールドル デンマーククローネ イン ドルピー 南アフリカラン ド ノルウェークローネ メキシコペソ パキスタンルピー ※当該10通貨については、 送金の都度、 十八親和銀行担当者へ事前にお問い合わせください。
❷ 仕向送金依頼 ❸送金実行
B社の海外取引銀行
※外為Webでは受付時限が異なります。
❹口 座 入 金
店頭受付時限
15 : 00 12 : 45 12 : 00
23
- ▲TOP

- ページ: 3
- 輸入信用状 (Letter of Credit)
輸入信用状 (L/C) とは、 お客様 (輸入者) の輸入代金の支払を、 海外仕入先 (輸出者) に対して十八 親和銀行が保証し、 決済まで行う取引です。 お客様は、 海外仕入先による荷物の船積確認ができ、 モノとお金の交換を安全に行うことができます。 海外企業と初めての貿易を行う場合などに利用さ れる決済方法の一つです。 お取組みに際しては、 事前の審査が必要です。
❺船積
輸入者
お客様
❶売買契約
輸出者
海外B社
❾ 輸入代金支払 ・ 船積書類受取
・ 決済依頼 ❽ 船積書類到着通知
❻為 替 手 形 ・ 船積書類呈示
❹信用状接受通知
輸入者の依頼に基づき、 輸入者の取引銀行が発行 します。 信用状には、 金額、 必要書類、 船積期限など が記載されており、 輸出者はこの条件を守らなければ 輸入者の銀行から支払保証を受けることができなく なります。
❷信用状発行依頼
手形決済資金支払
❼為替手形 ・ 船積書類送付
十八親和銀行
❸信用状発行
B社の海外取引銀行
信 用 状
船積書類
輸出者や船会社が発行する貿易にかかる書類の 総称です。 その中でもB/L (船荷証券) は有価証券 であり、 とても大切な書類です。 輸入者は船荷証券 の原本と引換えに荷物を受取ることができます。 例) B/L (船荷証券) 、 インボイス (商業送り状) 、 パッキングリスト (包装証明書) など
24
- ▲TOP

- ページ: 4
- 海外貿易 (輸入) の開始
4
海外仕入先との契約交渉や物流の手配など、 実際 に貿易を開始するには、 どうしたらいいのだろう ?
市場調査 関係先開拓 現地PR 市場調査 取引先開拓 商談 貿易実務 貿易代金決済
25
,1%281'
$
個別のアドバイスの他に、 ネッ トワークを 通じて外部専門機関 (法律事務所 ・ 物流 会社など) をご紹介します。
貿易実務
輸入先と貿易を開始するには、 多くの手続きが必要です。 輸入先との価格交渉以外に、 貿易取引に 商社を介在させるのか、 貿易代金決済や商品受渡をどうするかなどを決定しなければなりません。 また、 相手国の商習慣や法律上の規制も事前に把握しておくべきです。 十八親和銀行では、 貿易実 務におけるアドバイスから外部専門機関の紹介まで、 トータルでサポートを行います。
日 本
契約
契約書
海 外
契約書作成
お金
貿易代金決済
お客様
輸入者
商品
輸送・保管
現地商社 商社 ・ 輸出者 カー メーカー
十八親和銀行
外部専門機関
F F G サ ポ ー ト 事 例
間接貿易から直接貿易への変更に伴う物流コスト試算のため、 国際物流会社を紹介 海外仕入先との売買契約書のチェックのため、 国際法律事務所を紹介 海外仕入先からの輸入商品検品のため、 海外現地商社や検品業者を紹介
- ▲TOP

- ページ: 5
- 4
輸入における貿易代金の決済は、 どうしたら いいのだろう ?
$
十八親和銀行の外国為替サービスをご 利用いただけます。 詳細は以下の該当 ページをご参照ください。
貿易代金決済
輸入先との契約内容によって異なる貿易代金決済において、 十八親和銀行の外国為替サービスをご 利用いただけます。 貿易代金決済はもちろんのこと、 為替リスクヘッジなどについても十八親和 銀行へご相談ください。
◎外国為替サービス
外国送金 (仕向送金)
23ページへ ▲
輸入信用状 (L/C)
24ページへ ▲
為替 リスクヘッジ
13、 15ページへ ▲
インターネッ ト でのお取引
17ページへ ▲
日 本
海 外
お金
貿易代金決済
輸入者
商品
輸出者
お客様
現地商社 社 ・ メーカー
26
- ▲TOP

- ページ: 6
- 海外貿易 (輸入) の検討
4
海外から輸入したい商品があるが、 何から始めた らいいのだろう ?
市場調査 関係先開拓 現地PR 市場調査 取引先開拓 商談 貿易実務 貿易代金決済
27
,1%281'
$
市場調査によって、 貴社が求める商品の 現地での生産状況を把握することが必要 です。
市場調査
お客様の海外市場での仕入先開拓ニーズに対して、 ふくおかフィナンシャルグループの海外駐在員 事務所が現地ネッ トワークを駆使して調査を行います。 また、 個別の市場調査以外に、 セミナーや 視察団の企画、 海外ビジネスリポートの寄稿などにより、 最新の海外現地情報をご提供します。
個別調
査
ー セミナ
『海外駐在員が語る 「海外ビジネス最前線」 』 で スや海外展開企業の実例など、 お客様に現地な 紹介しました。 は、 海外駐在員事務所長が現地の最新トピック
〈調査事例〉
◎フィ リピン現地製造企業の調査 ◎タイの木材資源についての調査 ◎日本輸入にかかる運送費 ・ 関税等の調査 ◎中国の花市場に関する調査 ◎イン ドの繊維品に関する調査 ◎ベトナムでの物流事情についての調査
らではの情報をパネルディスカッション形式で
▲セミナー風景
▲個別相談 ・ 交流会風景
ト スリポー ネ ジ ビ 海外
リポートの寄稿や各国で開催 寄稿や各国で開催 催予定の商談会情報 リポートの寄稿や各国で開催予定の商談会情報 のご案内を を行っています。 のご案内を行っています。 海外駐在員事務所が定期的に現地情報に関する
- ▲TOP

- ページ: 7
- 4
自社が仕入れたい商品を取り扱う海外企業を 見つけるには、 どうすればいいのだろう ?
$
海外での仕入先開拓のために、 海外商 談会の開催や海外駐在員事務所を通じた 商談アレンジを行います。
取引先開拓
ふくおかフィナンシャルグループの海外駐在員事務所のネッ トワークを活かして、 を活かして、 現地で商談会や交流会を開催しています。 現地で商談会や交流会を開催して
エリア 商談会名
◎大連ー地方銀行合同ビジネス商談会 ◎大連ー地方銀行合同企業交流会 ◎環境ビジネス個別商談会in上海 ◎地銀ーCTBC 上海合同商談会 ◎FFGヘルスケア商談会in台北 ◎熊本県復興支援商談会 (台湾 ・ 高雄) ◎FFGバンコクビジネスセミナー ・ 企業交流会 ◎タイ日系企業ビジネス交流会
FFGヘ FGヘルスケア 商談会 商談会in台北 ▲ 福岡銀行
大連 上海 台北 バンコク
FFGバンコク ビジネスセミナー ・ 企業交流会
※ふくおかフィナンシャルグループ傘下各行が単独で主催 ・ 共催参加した商談会 ・ 交流会を含みます。 流会を含みます。
商 談
お客様のニーズにきめ細かく対応するため、 ふくおかフィナンシャルグループの海外駐在員事務所と連携 して、 商談アレンジから現地商談 (視察) のアテンドや通訳の手配まで、 トータルでサポートを行います。
◎サポートの流れ
日 本
海外市場での 仕入先開拓 ニーズ 現地商社 ・ メーカーを ご紹介 お客様
ふくおかフィナンシャルグループ
十八親和銀行 福岡銀行
連 携
国内店舗 ・ 本部専門部署 本部専門部署
連 携
現地 ネッ トワーク
海外駐在員事務所
現地商社 ・ メーカー
商談アレンジやお客様の現地商談 (視察) をアテンド
▲
海 外
商 談 成 立
ǞȆÁDZƸ ǹǬǪȓƠƤƁ ¯
F F G サ ポ ー ト 事 例
中国 (大連) のシステム設計企業を紹介及び商談をアテンド 台湾における船舶関連業者の紹介 中国 (大連) のマッ ト製造企業を紹介 ベトナムの現地焼酎製造工場との商談アレンジ
▲商談風景
28
- ▲TOP

- ページ: 8
- 訪日外国人をターゲッ トとするビジネスの検討
4
訪日外国人をターゲッ トとしたビジネスを検討して いるが、 どうしたらいいのだろう ?
市場調査 関係先開拓 現地PR 市場調査 取引先開拓 商談 貿易実務 貿易代金決済
29
︵単位 万人︶
,1%281'
$
貴 社 のターゲットとしたい 国 や 関 係 先 についての市場調査から始めましょう。
市場調査
関係先開拓
現地PR
お客様の訪日外国人をターゲッ トとするビジネスに対して、 海外駐在員事務所が現地ネッ トワークを駆 使して調査を行い、 関係先開拓や現地PRまでトータルでサポートします。 また、 「キャッシュレス決済」 などお客様の関心の高い分野については、 個別にセミナーや視察団などを企画して参ります。
訪日
の誘 客 光 観
致
リズム ー ツ 医療
医療状況のご提供や現地PRをサポートします。 医療状況のご提供や現地PRをサ 外国人富裕層をターゲッ トとする トとする医療機関様へ、 現地
訪日観光客の取込みを図りたい観光関連企業様へ、 訪日観光客の取込みを図りたい観光関連 現地 ポ ポートします。 トします また また、 飲食業やサ 飲食業やサービス業などの ビス業な お客様へも現地情報をご提供します。
九州の外国人入国者数グラフ
アジアの玄関口、 九州に注目 !
400 350 300 250 200 150 100 50 0
現地観光関連企業のご紹介、 現地PRをサ 情報のご提供、 現地観光関連企業のご紹
372
万人
2016年
日本の先進的な医療 ・ 介護サービスには 世界も注目 !
◎中国人富裕層が日本で医療 サービスを受けるケース も増加。 ◎シンガポールの不動産投 資法人が日本の介護施設 を買 収 するという動きも あり。
283万人 167万人
56万人 63万人
125万人 100万人 72万人 115万人
※写真はイメージです。
2004年 2005年 2010年 2011年 2012年 2013年 20 2004年 2005年 2010年 2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 ※出所/法務省出入国管理統計、 国土交通省九州運輸局 「九州の外国人入国者数の推移」 「九州の外国人入 を基に作成
取組み の 生 留学 外国人
外国人留学生をターゲッ トとするお客 トとするお客様 (学校関連 などをご提供します。 などをご提供します 法人様や不動産会社様など) へ、 現地学校情報 現
用 員の採 業 従 外国人
シャルグループの国内ネッ シャルグル プの国内ネッ トワークを通じて、 トワ クを 人材 情報のご提供や人材派遣機関をご紹介します。
外国人正社員 採 用 外国人 技能実習生
駐在員事務所の現地ネッ トワークやふくおかフィナン トワークやふ
外国人従業員を採用したいお客様に対して、 外国人従業員を採用したいお客様に 海外
福岡の留学生数 (約1.9万人) は東京(約11.4万人)、 大阪 (約1.6万人)に次いで全国3位の規模!
❶全国の留学生総数… 約312千人 ❷出身国別留学生数 1.中国 ………… 124千人
2.ベトナム …… 73千人 3.ネパール …… 26千人
※出所/独立行政法人日本学生支援機構(令和元年5月現在)
- ▲TOP

- ページ: 9
- ス ビジネ ド ン ウ インバ
訪日客の増加に伴う、 キャッシュレス環境の整備に向けた取組み
が利用しやすい場所への外貨両替機の設 置や、 キャ ッシュレス決済への理解を深め るセミナーの開催、 地域の事業者様への 「銀行Pay (マルチバンク対応) 」 の提供や 個人のお客様へのスマホ決済サービスの 提供 (平成30年度上半期開始予定) 等を 通し、 地域に密着した決済プラッ トフォー ムを構築し、 地域経済活性化への貢献と キャッシュレス化の促進を図っていきま す。
2017年の訪日外客数は約2,869万人と なり、 前年比19.3%の高い伸びを示しまし た。 また、 特に九州は2017年の日本への クルーズ船寄港の上位3港を占めるなど、 アジア圏、 特に中国からの訪日客が多く、 アジア通貨を取り扱う外貨両替所の充実 や、 同地域で普及しているクレジッ トカード 決済 ・ 電子決済等を訪日客が安全に利用 できる環境整備の必要性が非常に高まっ ています。 親和銀行では、 訪日外国人の方
▲親和銀行のスマホ決済 サービス 「YO K A ! P a y 」
F F G サ ポ ー ト 事 例
◎ 『海外駐在員が語る (平成29年10月実施) 「海外ビジネス最前線」 』
福岡銀行の海外駐在員事務所長が、 企業の進出 状況、 販路拡大 (最近の流通事情)、 就労問題と いった現地の最新トピックスをパネルディスカッ ション形式でご紹介しました。 またセミナー後に 所長との個別相談や企業間の情報交換の場を は、 所長との個別相談 談や企業間の情報交換の場を 談や企業間の情報交 ビジネス交流会も実施しました。 提供するため、 ビジネ ス交流会も実施し しました。
(平成30年2月実施) インバウンドに注力する取引先企業様に、 中国の 決済サービスへの理解を深めていただくことを目 的とし、 福岡県の主催する 「インバウンド ・ セミ ナー」 を開催いたしました。 中国のアリババグルー プの日本法人であるアントフィナンシャルジャパ ンから講師を招聘し、 中国における電子決済に関 ン 、 する最新の動向や訪日外国人対応に活用できる する最新の動向や訪 す 訪日外国人対応に活用できる 訪日外国人対応に活 ポイン トを分かりやすく説明していただきました。 ポ トを分かりやす すく説明していただきました。
◎ 『インバウンド ・ セミナー 「キャッシュレス決済」 の最新の動向について』
▲セミナー ・ ビジネス交 ビジネス交流会風景 交流会風景
▲セミナー風景
その他インバウンドに関連する取組み
◎訪日外国人の滞在環境の向上
訪日外国人 (観光客 ・ ビジネス客) が利用しやすい場所 (松が枝国際ターミナル ・ 京町ATMコーナー) に外貨両替機を新設しました。 また、 お客様 (観光関連企 業様など) の個別の両替についての相談もお受けします。
ǍȜǹǏȜDzǼǡǶǢơ ƚźƜƸƀ֏ځơ ƀแź݊DžƑ ƅƖƋź¯
外国企業が出資した国内企業様に対して、 外国の親会社様との外国為替取引 を始めとした銀行サービスをご提供し、 日本国内でのビジネス展開を支援して います。
30
◎外資系企業へのサポート
- ▲TOP

- ページ: 10
- INBOUND/インバウンド
市場調査 関係先開拓 現地PR 市場調査 取引先開拓 商談 貿易実務 貿易代金決済
31
日本政府観光局 (JNTO) の発表によると、 2018年の訪日外国人観光客数は3,000万人を突破し (前年対比+ 約250万人) 、 過去最高を更新しました。 アジアの玄関口である九州でも、 2018年には約511万人を記録し、 過去最高を更新しています。 2021年開催 予定の東京オリンピックに向けて、 訪日外国人観光客の増加に引き続き期待が持たれています。 日本政府は、 「日本再興戦略」 の 「国際展開戦略」 において、 世界のヒ ト ・ モノ ・ カネを取り込むために様々な策を 講じており、 世界から日本へと 「訪日外国人をターゲッ トとするビジネス」 に関心を持つ国内企業は、 更に増加し ていくと思われます。 また、 世界から日本への 「海外輸入」 においては、 「 世界の工場」 と称された中国に加えて、 近年は東南アジア 諸国も製造拠点として注目を集めており、 国内企業にとって原料や部品調達先の選択肢が広がっています。 十八親和銀行では、 お客様のインバウンドビジネス (訪日外国人をターゲッ トとするビジネス ・ 海外輸入) を検討 段階から実現まで、 ふくおかフ ィナンシャルグループと してワンス ト ップでサポー トできる体制を整えています。 十八親和銀行は、 お客様の未来への成長をお手伝いいたします。
世界から 日本へ
訪日外国人を ターゲッ トとするビジネス
29ページへ
▲
事業拡大 ・ 企業成長
29ページへ
現地PR
▲ 29ページへ
関係先 開拓
ǼǡǶǢǪȌȜǢƂ ܐƂǀƓżƖƣ¯
新たな ビジネスの検討
▲
市場調査
- ▲TOP

- ページ: 11
- 海外輸入
27ページへ
人口減少 ・ 少子高齢化による国内マーケット縮小
世界のヒ ト
࢘ढ़༹ܷحƂ ƀֽຈƤ ӓӟǼǡǶǢLj ǞȆÁDZźƕƍƴƏ
28ページへ
日本再興戦略 ﹁国際展開戦略﹂
インバウンド
世界のモノ
海外輸入
訪日外国人を ターゲッ トとするビジネス
世界のカネ
様々なビジネスチャンス
観 光 医療 介護 飲食 サービス 農 業
etc.
28ページへ
25ページへ
▲
▲
商 談
▲ ▲
貿易実務
26ページへ ▲
取引先 開拓
(輸入)
海外貿易の開始
(輸入)
貿易代金 決済
海外貿易の検討
調達コスト 削減
32
市場調査
- ▲TOP