ミックスパック お取り扱い期間:平成21年10月1日~平成22年3月31日まで

定期預金と資産運用商品(投資信託or外貨定期預金or投信+外貨定期預金)、
3タイプからセレクトできる資産運用プランをご用意しました。

  • ※定期預金と、投資信託または外貨定期預金を同時にお申込みいただきます。
  • ※対象商品(定期預金・投資信託・外貨定期預金)全てについて店頭でお申込みいただいた場合のみ、ご利用いただけます。
  • ※個人の方を対象とさせていただきます。
  • ※公社債投資信託は本プランの対象外となります。また、本プランでの外貨定期預金のお取扱いは、円貨からのお預け入れのみとさせていただきます。

定期預金に関するご留意点

  • ■お預け入れ金額は、1万円から資産運用商品(投資信託、外貨定期預金、投資信託+外貨定期預金)のご購入金額(手数料込み)までとさせていただきます。
  • ■満期前に中途解約された場合には、解約時の親和銀行所定の金利を適用します。
  • ■特別金利は、今後の金利情勢、その他の事情により変更する場合があります。
  • ■本預金は預金保険の対象であり、同保険の範囲内で保護されます。
  • ※スーパー定期・スーパー定期300の商品説明書は窓口にご用意しております。
例えば

20万円お預け入れの場合、当初3ヵ月間(90日間とした場合)で得られる利息(税引後)は以下の通りとなります。

20万円×3%×90日÷365日=1,479円(税引前利息)
1,479円-294円(税金)=1,185円(税引後利息)



※「投資信託」「外貨定期預金」については、市場動向等により投資元本を割り込むおそれがあります。
  1. 投資信託についてのご注意はこちら
  2. 外貨定期預金についてのご注意はこちら

■定期預金の商品内容

ご利用
いただける方
個人のお客さま 預入金額 お預け入れ金額は1万円から資産運用商品(投資信託、外貨定期預金、投資信託+外貨定期預金)のご購入金額までとさせていただきます。
  • ※預入単位:1円単位
  • ※1,000万円以上の場合、複数明細でのお預け入れとなります。
預金種類 ●スーパー定期
●スーパー定期300
満期日の
お取扱い
自動継続のみ
(店頭表示金利にて継続)
預入期間 3ヵ月 利息運用方法 元金成長方式または利息受取方式
適用金利 3ヵ月もの年3%
(税引後年2.4% 初回お預け入れ時より3ヵ月間のみ)
預入種別 通帳扱いのみ
(総合口座通帳、定期預金通帳)
お申込方法 店頭のみ
(ATMおよびダイレクトバンキングでのお預け入れは対象外)

※本預金は、預金保険の対象であり、同保険の範囲内で保護されます。
※スーパー定期・スーパー定期300の商品説明書は窓口にご用意しております。


■外貨定期預金の商品内容

預金保険 外貨定期預金は預金保険の対象外です。 手数料および適用相場 お預け入れ・お引き出し方法や通貨により手数料等が異なるため、手数料等の合計額や計算方法をあらかじめお示しすることはできません。詳しくは、外貨定期預金についてのご注意点をご確認ください。
ご利用
いただける方
個人のお客さま 付加できる特約事項 ございません。
預入期間 原則、1ヵ月、3ヵ月、6ヵ月、1年、および(中長期)2年、3年、5年
◎自動継続方式(元金成長型/利息受取型)
元金成長型:利息を元金に加えて前回と同一の期間の外貨定期預金を自動的に継続作成します。
利息受取型:前回と同一の元金・期間の外貨定期預金を自動的に継続作成します。また、利息はあらかじめ指定された同じ通貨の外貨普通預金口座、または国内円預金口座(普通・当座)に入金します。
(中長期)2年、3年、5年物のお取扱いは行っておりません。
◎非継続方式
元利金を満期日以降に一括して払い戻します。自動解約処理のお取扱いは行っておりません。
また、(中長期)2年、3年、5年物のお取扱いも行っておりません。
期日前解約時のお取扱い 原則、期日前解約はできません。やむを得ない事情により満期日前に解約される場合の適用金利は、お預け入れ時にさかのぼって、 解約時点の親和銀行所定の外貨普通預金金利になります。また、元利金を円貨に換算する場合の為替相場は原則として解約日のTTBレートになります。また、お預け入れ以後、満期日の外国為替先物予約を締結いただいている場合には、その外国為替先物予約はキャンセルとなり、延長や他への流用はできません。 なお、その際、親和銀行に生じた損害金および親和銀行所定の手数料をご負担いただきます。
【期日前解約に関する補足事項】
預入期間1年物まで:先物予約を締結されている場合を除いて、期日前解約に関して損害金等をご負担いただくことはありません。
預入期間2年もの以上:やむを得ない事情により満期日(継続日)前にご解約の必要が生じた場合のお支払方法は、円貨でのお受取りのみのお取り扱いとなります。

(1)預入方法 一括預入です。 その他参考となる事項 ・10万米ドル相当額(ユーロの場合は10万ユーロ、豪ドルの場合は 10万豪ドル、NZドルの場合は10万NZドル)以上のお取扱いの際は、お受付時点の市場実勢により適用相場を決定させていただきます。
・預入後、為替予約を締結することにより、満期日の受取円貨額を、事前に確定することができます。(この場合、締結した為替予約を使用し満期日に解約することが条件となります。)
・米ドル以外の通貨建外貨預金口座からのお支払いにより当該通貨建の送金を行われるときは、ご依頼日当日扱いではなく、翌営業日扱いとさせていただくことがあります。
・為替差益への課税は次の通りとなります。
(個人のお客さま)
為替差益は雑所得となり、確定申告による総合課税の対象となります。ただし、年収2,000万円以下の給与所得の方で為替差益を含めた給与所得以外の所得が年間20万円以下の場合は申告不要です。為替差損は、他の黒字の雑所得から控除できます。他の所得区分との損益通算はできません。
詳しくはお客さまご自身で公認会計士・税理士にご相談くださいますようお願い申し上げます。
(2)最低預入額 自動継続方式:1,000通貨単位以上
非継続方式:10万通貨単位以上
(3)預入単位 1補助通貨単位まで預入可能
(4)預入通貨 米ドル、ユーロ、豪ドル、ニュージーランドドル(NZドル)
  • ※(中長期)2年、3年、5年物は米ドルのみ
払戻方法 満期日以降に一括して払い戻します。

(1)適用金利 お預け入れ時の金利を満期日まで適用します。
(2)利払方法 満期日以降に一括してお支払いたします。
(3)計算方法 付利単位を1補助通貨単位とし、原則、1年を365日とする日割計算。
(4)税金 利子所得は個人のお客さまは源泉 分離課税(国税15%、地方税5%)として課税されます。お利息は マル優の対象外です。
  • ※親和銀行では、総合口座貸越等の利用による金融商品のお取引は、貸越利息等をお客さまにご負担いただくことになりますので、お取扱いしておりません。
販売会社情報
 
《商号等》
株式会社親和銀行 (登録金融機関)
《 登録番号》
福岡財務支局長(登金)第3号
《 加入協会》
日本証券業協会


ダイレクトコンサルティングプラザ 0120-343-3456

平成23年4月1日現在
株式会社親和銀行 登録金融機関 福岡財務支局長(登金)第3号 加入協会:日本証券業協会
Copyright © Shinwa Bank. All Rights Reserved.
FFG ふくおかフィナンシャルグループ