十八親和銀行アプリ利用規約

十八親和銀行アプリ(以下、「本アプリ」といいます)は、株式会社十八親和銀行(以下、「当行」といいます)が定めるこの利用規約(これに関連する規約・通知等を含み、以下「本規約」といいます)に従い提供されます。お客さまは本アプリを、本規約に同意した上で利用するものとします。お客さまが本アプリの利用を開始した場合は、本規約に同意したものとみなされます。

第1条 利用条件

  1. 本アプリは、当行で総合口座を開設している個人のお客さまに限りご利用いただけます。ただし、個人のお客さまでも事業性のお取引についてのご利用はできません。
  2. 本アプリを利用できるスマートフォンは、当行所定の環境にある端末(以下、「所定端末」といいます)に限ります。ご利用環境等については当行ホームページ等でご確認ください。
  3. 所定端末以外で本アプリを利用した場合、本アプリの作動に関わる不具合(表示情報の誤謬や逸脱、取引依頼の不能等)、スマートフォンに与える影響および利用者が本アプリを正常に利用できないことにより被る不利益、その他一切の不利益について、当行に故意または重大な過失がある場合を除き、当行は一切その責任を負いません。
  4. 所定端末であっても、端末の利用状態等によっては、本アプリが正常に動作せず、ご利用いただけない場合がありますのでご了承ください。不正に改造されたスマートフォン等をご利用になられた場合に利用者に発生した損害について、当行は一切その責任を負いません。
  5. 本アプリは複数の端末で同時に利用することはできません。

第2条 利用登録

  1. 第1条の利用条件を満たすお客さま(以下、「利用者」といいます)は、本アプリを利用登録することができます。
  2. 本アプリの利用登録は、当行所定の手順に従い、利用者が入力する口座情報と、当行に登録されたものとの一致を確認すること等により行います。
  3. 本アプリが提供するサービスは、十八親和銀行ダイレクトバンキングサービスおよびFFG IDの利用を前提としています。したがって、本アプリへの利用登録は、十八親和銀行ダイレクトバンキングサービスおよびFFG IDへの申込みを兼ね、 十八親和銀行ダイレクトバンキングサービスご利用規定書およびFFG ID利用規約が適用されるものとします。
  4. 十八親和銀行ダイレクトバンキングサービスを未契約の利用者は、本アプリを利用登録した口座(以下、「申込代表口座」といいます)が十八親和銀行ダイレクトバンキングサービスの申込代表口座としても登録されます。
  5. 既に十八親和銀行ダイレクトバンキングサービスを契約済の利用者は、十八親和銀行ダイレクトバンキングサービスご利用規定書1.(4)に定める十八親和銀行ダイレクトバンキングサービスの申込代表口座にて本アプリの利用登録を行ってください。
  6. 十八親和銀行ダイレクトバンキングサービスご利用規定書1.(4)に定める十八親和銀行ダイレクトバンキングサービスのサービス指定口座として登録済の口座は、本アプリでも照会・取引可能な口座(以下、「サービス指定口座」といいます)として登録されます。また、当行所定の基準により、本アプリの申込代表口座またはサービス指定口座に関連する利用者名義の金融商品(貯蓄預金、定期預金、積立定期預金、投資信託、外貨預金、公共債、ローン(カードローン含む))は、本アプリのサービス指定口座に登録されるとともに、十八親和銀行ダイレクトバンキングサービスのサービス指定口座としても登録されます。

第3条 提供するサービス

  1. 口座残高・入出金明細照会
    1. 本アプリの申込代表口座およびサービス指定口座の残高および当行所定の期間について入出金明細の照会を行うことができます。
    2. 本アプリのサービス指定口座に登録されている投資信託について、評価額(投資金額、受取金額、評価金額等)を照会することができます。
    3. 本アプリのサービス指定口座に登録されているカードローンについて、借入状況(ご利用限度額、お借入残高、ご融資利率等)を照会することができます。
  2. 口座振替の事前通知
    1. 本アプリの申込代表口座またはサービス指定口座に設定されている口座振替契約について、当行所定の時期に引落し予定の通知(以下、「事前通知」といいます)を行います。なお、事前通知の対象となる引落しの種類および通知の時期は、当行所定のものとします。
    2. 収納企業等からの引落し依頼が遅れた場合等、当行所定の条件を満たさない場合は、当行は事前通知を行えない場合があります。また、収納企業等により引落し依頼の訂正があった場合等、当行所定の条件を満たさない場合は、事前通知の内容と実際の引落し内容が異なる場合があります。なお、これらによって生じた引落し不能等について、当行は責任を負いません。
    3. 事前通知は、収納企業等からの引落し依頼情報に基づき利用者に通知するため、利用者が当行本支店等で口座振替中止届を提出する等して引落しが行われない場合でも通知されることがあります。
  3. ワンタイムパスワード
    1. ワンタイムパスワードは、本アプリまたは十八親和銀行ダイレクトバンキングサービスの各種サービスのうち、当行所定の取引(以下、「ワンタイムパスワード必要取引」といいます)に対して追加的なパスワードとして使用します。
    2. ワンタイムパスワード必要取引においては、当行の通常の本人確認手続に加え、ワンタイムパスワードの一致を確認します。当行がそれらの一致を確認した場合に、当行は利用者からの取引の依頼とみなします。それらにつき、盗用、不正使用、その他の事故により、使用者が利用者本人でなかった場合でも、それによって生じた損害について当行は責任を負いません。
    3. ワンタイムパスワードの利用登録は、当行所定の手順に従い、利用者が操作する内容が当行に登録されたものと一致することを確認することにより行います。
    4. 本アプリのワンタイムパスワードと、十八親和銀行ダイレクトバンキングサービスで提供しているワンタイムパスワードを併用することはできません。異なる端末または種類のワンタイムパスワードを新たに利用登録すると、それまで利用していたワンタイムパスワードは無効となります。
    5. ワンタイムパスワード必要取引において、当行が保有するワンタイムパスワードと異なるワンタイムパスワードが当行所定の回数以上連続して伝達された場合、十八親和銀行ダイレクトバンキングサービスの利用停止をさせていただきます。利用者が十八親和銀行ダイレクトバンキングサービスを再開する場合には、当行所定の方法により当行に届出てください。
    6. ワンタイムパスワードの利用登録を行った端末およびワンタイムパスワードは、利用者自身において厳重に管理してください。
    7. ワンタイムパスワードの利用登録を行った端末を紛失したとき、ワンタイムパスワードが偽造、変造、盗難、紛失等により他人に使用されるおそれが生じたとき、または他人に使用されたことを認知したときは、直ちに当行に届出てください。
    8. (7)の届出の時点で、当行は当該利用者の本アプリおよび十八親和銀行ダイレクトバンキングサービスの利用停止の設定をさせていただきます。この届出以前に生じた損害については、当行は責任を負いません。
    9. 利用者がワンタイムパスワードを削除(本アプリの初期化、端末の紛失、機種変更等)した場合、(3)に定める当行所定の利用登録を再度行う必要があります。利用登録が完了するまで、ワンタイムパスワード必要取引はご利用できません。
  4. 振込
    1. 本アプリの申込代表口座またはサービス指定口座から利用者が指定した金額を引落しのうえ、利用者が指定した当行本支店の預金口座、または当行以外の金融機関の本支店の預金口座に振込を行うことができます。なお、振込はワンタイムパスワードの利用登録が完了している場合に利用可能であり、振込の手続きは当行所定の日に行うこととします。
    2. 振込の受付にあたっては、当行所定の振込手数料をいただきます。
    3. 1取引あたり、および1日あたりの振込金額は、当行所定の上限金額の範囲内とします。ここでいう「1日」の起点は、毎日午前0時とします。なお、当行所定の上限金額は、利用者に事前に通知することなく変更する場合があります。
    4. 入金口座なし等の事由により振込先金融機関から振込資金が返却されたときは、振込受付時の支払指定口座に入金します。この場合、振込手数料は返却しません。
    5. 振込で受付けた振込の変更・組戻しは、当行テレホンバンキングセンター(以下、「センター」といいます)あてに電話で依頼するものとし、所定の方法で本人確認をしたうえで手続を行います。なお、センターでの組戻し依頼受付時に、当行所定の組戻し手数料を振込受付時の支払指定口座から引落します。
    6. 組戻しにより振込先金融機関から返却された資金は、振込受付時の支払指定口座に入金します。なお、組戻し手数料は、組戻しできなかった場合も返却しません。
    7. 上記(2)の振込手数料、および(5)の組戻し手数料は、各種預金規定にかかわらず、通帳および払戻請求書の提出なしで支払指定口座から引落します。
    8. 利用者の依頼に基づき当行が発信した振込について、振込先金融機関から当行に対し振込内容の照会があった場合には、当行は依頼内容について利用者に照会することがあります。この場合は、速やかに回答してください。当行の照会に対して相当の期間内に回答がなかった場合、利用者指定の連絡先へ連絡しても連絡がつかなかった場合、または不適切な回答があった場合には、これらによって生じた損害について、当行は責任を負いません。
    9. 当行が利用者の意思に拠らない操作等が行われた場合や行われる可能性が高いと判断した場合には、利用者保護の観点から、依頼内容を保留扱いとすることがあります。この場合、利用者に当該依頼内容を確認のうえ、手続きをさせていただきます。なお、これによって生じた振込遅延等について、当行は責任を負いません。
  5. 振込スケジュール
    1. 利用者が本アプリにあらかじめ登録した振込先に対して、毎月定額の振込(前項に定める振込)を行うことができます。
    2. 当行は、利用者が登録した振込スケジュールに対して、当行所定の振込開始月から利用者があらかじめ指定した日を振込指定日とする予約振込として当行所定の時間に処理を行います。なお、振込日が休日の場合は、利用者があらかじめ指定した休日の取り扱いに基づき処理を行います。また、振込指定月に該当する日がない場合は、その月の末日をもって振込指定日として取り扱います。
    3. 振込スケジュールとして処理される振込は、処理日の振込取引における1取引あたり、および1日あたりの上限金額に含まれます。なお、当該処理日に1取引あたり、および1日あたりの上限金額を超える振込は処理しないものとします。
    4. 振込指定日において、当行所定の時間に支払指定口座の残高が振込金額と振込手数料の合計に満たない場合は、振込を取りやめたものとして取り扱います。なお、引落しが複数あり、支払指定口座の残高を超える場合は、そのいずれを引落すかは当行の任意として取り扱います。
    5. 登録した振込スケジュールが入金口座なし等の事由により振込先金融機関から振込資金が返却されたときは、当該スケジュールに登録されている支払指定口座に入金します。この場合、振込手数料は返却しません。
    6. 登録した振込スケジュールを解除する場合は、本アプリから当該スケジュールの削除を行ってください。なお、当行所定の時限までに振込スケジュールが削除されなかった場合、当行は当該スケジュールが継続されたものとして当月分の処理を行い、これによって生じた損害について、当行は責任を負いません。
    7. 利用者の十八親和銀行ダイレクトバンキングサービスの契約が解約された場合、当行は利用者が登録していた振込スケジュールについても解除されたものとして当該スケジュールの処理を中止し、これによって生じた損害について、当行は責任を負いません。
    8. 利用者の十八親和銀行ダイレクトバンキングサービスが利用停止等の状態になった場合、当行は利用者が登録していた振込スケジュールの処理を中止し、これによって生じた損害について、当行は責任を負いません。なお、利用者が当行所定の方法により十八親和銀行ダイレクトバンキングサービスの利用を再開した場合、当行は当該スケジュールの処理を再開します。
  6. 振替
    1. 本アプリの申込代表口座またはサービス指定口座から利用者が指定した金額を引落しのうえ、本アプリの申込代表口座またはサービス指定口座へ入金を行うことができます。
    2. 入金指定口座に対して入金時限の制限がある場合は、当該取引についてエラーとなる場合や、予約取引として取扱う場合があります。
  7. カードローンの借入・返済
    1. 本アプリのサービス指定口座に登録されたカードローン口座から利用者が指定した金額を引落しのうえ、本アプリの申込代表口座またはサービス指定口座に入金することで、当該カードローンの借入を行うことができます。
    2. 本アプリの申込代表口座またはサービス指定口座から利用者が指定した金額を引落しのうえ、本アプリのサービス指定口座に登録されたカードローン口座に入金することで、当該カードローンの返済を行うことができます。なお、本アプリで行われる返済は随時返済となるため、お借入残高に応じた毎月の定例返済は行われます。また、お借入残高が0円となった場合も、毎月の定例返済で未精算の利息が引落しになりますのでご注意ください。
  8. その他追加規約に定める機能

第4条 スマートフォンの管理

  1. アプリをダウンロードしたスマートフォンが第三者に渡った場合には、本アプリが不正に利用されることにより、利用者の情報が外部に漏えいし、利用者に損害が発生する可能性があります。本アプリのご利用にあたっては、スマートフォンおよび口座情報等を厳重に管理してください。
  2. スマートフォンの紛失や盗難及び不正利用には十分ご注意ください。万が一、本アプリをダウンロードしたスマートフォンの紛失や盗難及び不正利用が発生した場合には、すみやかに当行にご連絡いただき、また、携帯電話会社にも連絡し回線停止の手続きを行ってください。
  3. 本アプリをダウンロードしたスマートフォンの変更、売却、携帯電話会社との契約解除等の際には、必ず本アプリを削除してください。
  4. 本アプリ利用中の端末の管理において利用者の責めに帰すべき事由があった場合、そのために生じた損害について当行は責任を負いません。

第5条 本アプリの停止、変更および終了

  1. 当行は、利用者の承諾および事前の通知なしに、本アプリで提供するサービスの全部または一部の停止、変更、終了、本アプリのバージョンアップ、利用条件の変更を行うことがあり、これにより生じた損害について当行は責任を負いません。

第6条 本アプリの初期化

  1. 利用者は当行所定の方法により、本アプリを初期化することができます。この場合、本アプリで保持している各種情報は消去されますが、そのために生じた損害については、当行は責任を負いません。また、本アプリを初期化しても、十八親和銀行ダイレクトバンキングサービスは解約されません。十八親和銀行ダイレクトバンキングサービスを解約する場合は、別途当行所定の手続きをお願いします。
  2. 利用者の十八親和銀行ダイレクトバンキングサービス契約が解約された場合、本アプリは初期化されます。
  3. 本アプリを利用している端末(以下、「旧端末」といいます)とは別の端末で新たに本アプリの利用登録を行った場合、旧端末は本アプリが初期化されます。

第7条 免責事項

  1. 当行所定の本人確認を行い本アプリの利用登録が完了した場合、当行は次のことが確認できたものとして本アプリの提供を行い、口座情報等について不正使用、その他の事故があっても、本アプリの提供によって生じた一切の効果は利用者に帰属するものとし、これによって生じた損害について、当行は一切責任を負いません。
    1. 利用者の有効な意思による利用登録であること。
    2. 当行が受信した内容が真正なものであること。
  2. 次の各号のいずれかに該当する場合は、振込・振替等の取引不能、取引遅延等があっても、これによって生じた損害については、当行は責任を負いません。
    1. 天災等、当行の責めによらない事由があったとき。
    2. 当行または金融機関の共同システムの運営体が相当の安全対策を講じたにもかかわらず、端末機、通信回線またはコンピューター等に障害が生じたとき。
    3. コンピューターウイルス等への感染やその可能性があると当行が判断した場合で、利用者の被害防止の観点からサービスを停止したとき。
    4. 利用者本人以外による利用やその可能性があると当行が判断した場合で、利用者の被害防止の観点からサービスを停止したとき。
    5. 当行以外の第三者の責に帰すべき事由があったとき、またはその恐れがあるとき。

第8条 個人情報の取扱いおよび連絡・通知

  1. 本アプリに関する利用者から当行に対する連絡または通知は、当行が別途指定する方法により行っていただきます。
  2. 本アプリに関する当行から利用者に対する連絡または通知は、当行ホームページまたは本アプリ内の適宜の場所への掲示等、当行が適当と判断する方法で行うものとします。
  3. 当行は利用者の個人情報その他の利用者に関する情報を、当行が別途定める個人情報保護宣言に従って適切に取り扱います。
  4. 当行は、利用者がご登録いただいた情報をもとに、本アプリに関する広告・宣伝やその他サービスの販売促進を目的としたPUSH配信やメール配信を行うことがあります。ただし、配信を中止するよう申し出があった場合、当行はただちに当該目的での取扱いを中止します。

第9条 反社会的勢力等の排除

  1. 利用者は、現在、暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標ぼうゴロまたは特殊知能暴力集団等、その他これらに準ずる者(以下これらを「暴力団員等」といいます)に該当しないこと、及び次の各号のいずれにも該当しないことを表明し、かつ将来にわたっても該当しないことを確約します。
    1. 暴力団員等が経営を支配していると認められる関係を有すること
    2. 暴力団員等が経営に実質的に関与していると認められる関係を有すること
    3. 自己若しくは第三者の不正の利益を図る目的または第三者に損害を加える目的をもってする等、不当に暴力団員等を利用していると認められる関係を有すること
    4. 暴力団員等に対して資金等を提供し、または便宜を供与する等の関与をしていると認められる関係を有すること
    5. 役員または経営に実質的に関与している者が暴力団員等と社会的に非難されるべき関係を有すること
  2. 利用者は、自らまたは第三者を利用して次の各号の一にでも該当する行為を行わないことを確約するものとします。
    1. 暴力的な要求行為
    2. 法的な責任を超えた不当な要求行為
    3. 取引に関して、脅迫的な言動をし、または暴力を用いる行為
    4. 風説を流布し、偽計を用いまたは威力を用いて相手方の信用を毀損し、または相手方の業務を妨害する行為
    5. その他前各号に準ずる行為
  3. 当行は、利用者が暴力団員等もしくは第1項各号のいずれかに該当し、もしくは前項各号のいずれかに該当する行為をし、または第1項の規定に基づく表明・確約に関して虚偽の申告をしたことが判明し、本契約を継続することが不適切である場合には、直ちに本契約を解除することができます。
  4. 前項の規定の適用により本契約が解除された場合、利用者は当行に生じた損害を賠償する責任を負います。また、当該解除により利用者に損害が生じても、利用者は当行に一切請求を行うことができないものとします。

第10条 本アプリの権利帰属等

  1. 当行は、利用者が本規約に同意することを条件として、本アプリを利用者のスマートフォンでのみダウンロードして利用することのできる、非独占的かつ譲渡不能の使用権を無償で許諾するものとします。
  2. 利用者は本アプリを個人的利用を越えて、営利目的および第三者の権利を侵害する等の目的のために利用することはできません。
  3. 利用者は、本アプリの使用権につき、第三者への譲渡、販売、再使用許諾、その他の処分をすることはできません。
  4. 本アプリの著作権等の知的財産権は当行または当行がライセンスを受けている正当な権利者に帰属します。本アプリを利用者自身で利用される以外に譲渡等を目的に利用することはできません。
  5. 当行は、利用者がスマートフォンにダウンロードした本アプリのプログラムおよび本アプリに付帯する情報の転載、複製、転送、改変またはリバースエンジニアリング等を禁止します。

第11条 本規約の変更

  1. 本規約の内容については、利用者に通知することなく変更することができるものとします。最新の本規約については、当行ホームページに掲載することとします。なお、当行が変更の影響が軽微であると判断した場合には、ホームページ等での公表や通知を省略できるものとします。
  2. 変更日以降は、変更後の規約に従い取り扱うものとします。

第12条 本規約の有効性

  1. 本規約の規定の一部が法令または条例に基づいて無効または執行不能と判断される場合であっても、本規約のその他の規定は有効及び執行可能とします。また、本規約の規定の一部がある利用者との関係で無効または執行不能とされ、または取り消された場合でも、本規約はその他の利用者との関係では有効及び執行可能とします。

第13条 海外からの利用制限

  1. 利用者が、居住地の変更などにより海外に居住することになった場合は、本アプリをご利用いただけません。利用者が、一時的に海外から利用される場合は、当行はそれらの行為をすべて日本国内で行なわれたものとみなします。また、その国の法律・制度・通信事情・端末の仕様等により、ご利用いただけない場合があります。なお、海外からの利用により生じた損害について当行は一切の責任を負いません。

第14条 各種規約の適用

  1. 本規約に定めのない事項については、利用者が利用する各種サービスに応じて、当行の各種預金規定、振込規定、キャッシュカード規定、アレコレカード規定、各種カードローン契約規定、口座振替規定、投資信託受益証券等の保護預り約款、累積投資約款等の各規定並びに各約款が適用されます。

第15条 準拠法及び管轄

  1. 本規約の準拠法は日本法とし、本規約、本アプリ及び本サービスに関する一切の紛争は、長崎地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

以上
(2024年2月28日現在)

PayBサービス利用にかかる追加規約

PayBサービス(以下、「本サービス」といいます)の利用に際しては、十八親和銀行アプリ利用規約に加え、次の追加規約(以下、「本追加規約」といいます)を適用します。なお、特段の定めのない限り、十八親和銀行アプリ利用規約における定義は、本追加規約においても適用されるものとします。

第1条 サービスの内容

  1. 本サービスは、当行が決済事務について業務提携しているビリングシステム株式会社と加盟店契約を締結した企業・各種団体・組織・機関等(以下、「加盟企業」といいます)の発行した払込票、請求書等(以下、「払込票等」といいます)についての支払をする際に、十八親和銀行アプリ(以下、「本アプリ」といいます)のコード読み取り機能を用いて、当該払込票等に印字された請求情報等を記録したバーコードまたはQRコードを読み取り、本アプリの画面上に表示された請求金額その他の情報を確認のうえ、当行所定の方法で支払承認をすることにより、お客さまがあらかじめ本アプリに登録した支払手段によって、当該請求金額を支払うことができるサービスです。
  2. 当行は、お客さまのために、当該支払手段に係る手続を行うとともに、加盟企業に代わってお客さまによる支払を受け、後日加盟企業との間で代金の精算を行います。
  3. お客さまは、本サービスの利用に係る氏名、支払先、請求金額等の情報が、本サービスに係る決済事務履行の目的でビリングシステム株式会社に提供されることに同意するものとします。

第2条 ご利用条件

  1. お客さまは、本サービスでは支払い代金の領収書が発行されないことを承諾のうえ本アプリを使用するものとし、支払内容の詳細は、支払の都度お客さまの登録メールアドレスに送信される支払完了通知メールおよび本アプリの画面上の取引履歴で確認するものとします。
  2. お客さまが本サービスの引落⼝座として指定可能な⼝座は、本アプリを利用登録した口座に限ります。
  3. 本サービスによる支払は、全て当日処理扱いとなり、支払完了後は当該取引を取り消すことはできません。
  4. 1回あたりの支払限度額は当行所定の金額とします。なお、当行はお客さまに事前に通知することなく支払限度額を変更することがあります。
  5. お支払い先により、払込票に記載の金額の他に加算手数料が発生する場合があります。加算手数料は支払内容の確認画面に表示されます。手数料についての詳細は払込票に記載のお支払い先にお問合せください。

第3条 利用停止

当行は、次の各号のいずれかに該当する場合に、本サービスの利用を停止できるものとし、これによって生じた損害について当行は責任を負いません。

  1. キャッシュカード紛失の届出があり、それに基づき当⾏が所定の⼿続をとったとき
  2. 差押等の⽌むを得ない事情があり、当⾏が不適当と認めたとき
  3. 災害・事変、裁判所等公的機関の措置等の⽌むを得ない事由があったと当⾏が判断したとき
  4. 当⾏が相当の安全対策を講じたにもかかわらず、端末機、通信機器または回線等に障害が⽣じたとき

第4条 加盟企業との取引

  1. お客さまが本サービスを通して行う加盟企業との取引は、お客さまと加盟企業との直接取引となり、また、これら取引の詳細は加盟企業の取引規約・利用規約、プライバシーポリシー・個人情報保護方針等によって規定されます。
  2. 当行は、当該取引について当行が直接的にサービス提供者となる場合を除き、取引の当事者とはならず取引に関する責任は負いません。したがって、取引に際し万一トラブルが生じた際には、お客さまと加盟企業との間で解決していただくことになります。

第5条 本規約の変更

  1. 当行は、本規約の変更がお客さまの一般の利益に適合する限り、又は、本規約の変更が、本サービスの目的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性その他の変更にかかる事情に照らして合理的な範囲内で、本規約を変更することができるものとします。
  2. この場合、当行は当行ホームページ等へ掲載することその他相当な方法により公表します。

第6条 準拠法及び管轄

本規約の準拠法は日本法とし、本規約、本アプリ及び本サービスに関する一切の紛争は、長崎地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

以上
(2023年10月26日現在)