インターネットバンキングの情報を盗み取ろうとするコンピューターウイルスにご注意ください。
2015年6月11日
インターネットバンキングのログインボタンを押すと、不正な画面を表示し、会員番号・暗証番号や取引確認番号(ダイレクトバンキングご利用カード裏面に記載)を複数回入力させようとするコンピュータウイルスが他行で発生していることが確認されましたのでご注意ください。
【最近確認されたウイルスの特徴】 | |
1.会員番号と暗証番号を入力した際に、エラー表示もなく、再度、会員番号と暗証番号を入力させようとする画面が表示される。 |
|
2.取引確認番号を入力した際に、ポップアップ(下図のようなメッセージが表示されています。)でエラーメッセージが表示される。再度、取引確認番号を入力させようとする。 | |
![]() (画像はイメージ) |
|
3.インターネットバンキングの画面に表示されている取引確認番号の指定番号と、ソフトウェアキーボードに表示されている指定番号が相違している場合がある。 |
|
![]() (画像はイメージ) |
上記のような画面が表示された場合や、少しでも普段と違うと感じたらログイン操作・インターネットバンキングの利用を中止し、下記フリーダイヤルまでご連絡ください。
テレホン
サービスセンター
0120-122-312
※受付時間:平日9:00~20:00(但し、銀行休業日は除きます)