平成28年熊本地震に係る災害被災者の皆さまへ【4/22更新】
2016年4月15日
今般の熊本県熊本地方を震源とする平成28年熊本地震で被害にあわれました皆さまにおかれましては、心よりお見舞い申しあげます。
さて、当行では、今次の地震災害の被災者の方々に対しまして下記のお取扱いを実施させていただくことといたしました。詳細につきましては、ご遠慮なく、窓口にお問い合わせ下さい。
さて、当行では、今次の地震災害の被災者の方々に対しまして下記のお取扱いを実施させていただくことといたしました。詳細につきましては、ご遠慮なく、窓口にお問い合わせ下さい。
記
- 1
- 預金証書、通帳、届出の印鑑を紛失された場合は、預金者本人であることを確認のうえ、払い出し等の手続きを取らせていただきます。
- 2
- 今次の災害の影響により通帳、証書、キャッシュカード、アレコレカード等の再発行が必要な場合は、再発行手数料はいただきません。
- 3
- 事情によっては、定期預金、積立定期等の期限前払戻しが必要な場合、もしくは、これらを担保とする貸付が必要な場合には、必要な手続きを取らせていただきます。
- 4
- 今次の災害による障害のため、支払期日が経過した手形については取立ができるよう関係金融機関と調整をいたします。
- 5
- 汚れた紙幣の両替等は、窓口でお取扱いさせていただきます。
- 6
- 国債を紛失された場合は、窓口にご相談ください
- 7
- 災害の復旧、応急資金等の各種ご融資は、窓口にご相談ください。
今回の地震により借入金の返済が困難となった個人のお客さまへ
「平成28年熊本地震」による被災は、熊本県内全45市町村が災害救助法の適用を受けており、平成28年4月1日より適用が開始された「自然災害による被災者の債務整理に関するガイドライン」の対象災害となりました。
返済が困難であるなど生活再建でお悩みの方は、本ガイドラインを利用して、一定の要件の下、住宅ローンなどの債務の免除を受けることができます。
以 上