投資信託の新商品「Yjamプラス!」取扱いについて~Yahoo!JAPANのビッグデータとAI(人工知能技術)を活用した新ファンド~
2016年11月11日
株式会社親和銀行(頭取 吉澤 俊介、以下: 親和銀行)は、ヤフーグループ企業が新規に設定した追加型株式投資信託「Yjamプラス!(ワイジャムプラス)」を平成28年11月28日(月)から募集いたします。
本ファンドは、「運用に特化した人工知能(AI)」と「Yahoo! JAPANが保有するビッグデータ」 の活用という新しい特長をもったファンドです。ヤフーグループの“「おカネに働いてもらう楽しさを知ってもらいたい」と願いを込めて開発した本ファンドをゆかりの深い九州から届けたい”思いと、親和銀行の“地元九州のお客さまへ新しい投資機会をタイムリーに提供したい”思いが合致したものです。両社は、本ファンドを通じて、資産運用における最新テクノロジーの活躍に期待するお客さまのニーズにお応えしてまいります。
親和銀行は、ブランドスローガン「あなたのいちばんに。」を行員の志に、お客さまにとって「いちばん身近な、いちばん頼れる、いちばん先を行く」銀行となれるよう、今後とも様々な金融サービスを通じてお客さまの豊かな未来創りと地域の発展に貢献してまいります。
なお、本ファンドは新規設定ファンドであり、平成28年11月28日(月)から平成28年12月19日(月)までを 当初申込期間、設定日の平成28年12月20日(火)以降を継続申込期間として取扱います。
コンセプト(イメージ)

本ファンドのポイント
01 図書館一杯の知識を味方に
●毎日流れる世界中のニュース、全ての企業の様々な情報など、人が一生かけても読みきれないような情報が常に
うまれています。
●Yjamプラス!では、そんな情報を全力で記憶し活用してくれる高性能コンピューターと人工知能(AI)があな
たの味方になります。
02 24時間、あなたの期待を超える
●投資信託の成績を高めるには、価値のある情報を集めると共に適切に処理をしなければなりません。
●Yjamプラス!では、人工知能(AI)をもちいて、人間の心理が作り出す市場の動きを24時間365日高性能コン
ピューターで解析し、合理的に投資先を決定します。
03 低コストで資産形成をサポート
●あなたの資産形成を全力でバックアップするために、Yjamプラス!ではご負担いただく費用(※1)を同種の投資
信託(※2)の中でも相対的に低い水準に抑えました。
(※1)信託報酬
(※2)同種とは、株式を主要投資対象とするアクティブ運用型投資信託を指します。一般的に、アクティブ運用型
投資信託は、株式指数等への連動を目指すパッシブ運用型(インデックスファンドやETF等)と比較すると、
運用難易度が高いために信託報酬は高くなります。
●毎日流れる世界中のニュース、全ての企業の様々な情報など、人が一生かけても読みきれないような情報が常に
うまれています。
●Yjamプラス!では、そんな情報を全力で記憶し活用してくれる高性能コンピューターと人工知能(AI)があな
たの味方になります。
02 24時間、あなたの期待を超える
●投資信託の成績を高めるには、価値のある情報を集めると共に適切に処理をしなければなりません。
●Yjamプラス!では、人工知能(AI)をもちいて、人間の心理が作り出す市場の動きを24時間365日高性能コン
ピューターで解析し、合理的に投資先を決定します。
03 低コストで資産形成をサポート
●あなたの資産形成を全力でバックアップするために、Yjamプラス!ではご負担いただく費用(※1)を同種の投資
信託(※2)の中でも相対的に低い水準に抑えました。
(※1)信託報酬
(※2)同種とは、株式を主要投資対象とするアクティブ運用型投資信託を指します。一般的に、アクティブ運用型
投資信託は、株式指数等への連動を目指すパッシブ運用型(インデックスファンドやETF等)と比較すると、
運用難易度が高いために信託報酬は高くなります。
「株式を投資対象とする他の投資信託」との違い

本ファンドの概要
ファンド名 | ●Yjamプラス! | ||
運用方針 | ●主として国内外の金融商品取引所に上場している株式に投資し、中長期的な信託財産の成長を めざして運用を行います。 |
||
運用会社 | ●アストマックス投信投資顧問 | 受託銀行 | ●みずほ信託銀行 |
募集開始日 | ●平成28年11月28日(月) | 設定日 | ●平成28年12月20日(火) |
主なリスク | ●株価変動リスク、株式先物取引による運用に伴うリスク、信用リスク、流動性リスク、 カント リーリスク、為替リスク |
||
お申込単位 | ●5千円以上/1円単位 | 基準価額適用日 | ●翌営業日 |
お申込手数料 (税込み) |
●窓口・お電話 2.16% ●インターネット 1.944% |
信託報酬 (税込み) |
●0.9936% |
信託財産留保額 | ●なし | 解約代金入金日 | ●5営業日目 |
決算日 | ●毎年5月、11月の10日 | 分配金受取 | ●再投資・受取の選択可 |
積立での購入 | ●可 |
■投資信託のご留意点は、こちらをご覧ください。
■投資信託のリスクに関する説明は、こちらをご覧ください。
販売会社情報
《商号等》株式会社親和銀行(登録金融機関) 《登録番号》福岡財務支局長(登金)第3号
《加入協会》日本証券業協会
以 上
本件に関するお問合せ先
株式会社親和銀行 営業推進部 担当:柴原
TEL 0956-23-3603