new_gaikayokin

- ページ: 2
- ご留意事項
1. お預け入れと お引き 出し に関わる手数料および適用相場
円と 外貨の交換レ ート 決定の関係上、お取扱いは下記の通り と さ せていただき ます。
お預け入れ ・ お引き 出し 方法 手数料 ・ 金利等
円の現金でのお預け入れ 円預金から のお振替 外貨現金でのお預け入れ
為替手数料 (1米 ドルあたり1円、 1ユーロあたり1円50銭、 1豪 ドルあたり2円、 1N Z ドルあたり2円) を含んだ 為替相場である十八親和銀行所定のTTSレー トを適用 【 キャッシュコ ミ ッショ ン ( 外貨両替手数料)】 通貨ごとに定める十八親和銀行所定の手数料 (1米ドルあたり3円、 1ユーロあたり4円、 1豪ドルあたり 9.7円、 1NZ ドルあたり8.7円) がかかります。 ただし、 お取扱いできない店舗もございます、 窓口でご確認 ください。 通貨ごとに定める十八親和銀行所定の立替金利 (メールデイズ金利) +リフティングチャージ (外貨受払手数料)
※リフティングチャージ (外貨受払手数料) 外貨額×1/20%×取扱日T T Sレー ト (最低手数料1,500円) ただし、 お取扱いできない店舗もございます、 窓口でご確認ください。
・ 上記手数料には消費税等はかかり ません。 ・米 ド ルの外貨預金を ユーロ の外貨預金に入金する場合などのよう に、 ご預金の通貨と 異なる外貨と の取引にかかる手数料は、 上記のも のと は異なり ます。
※本書面は、 2012年8月末日現在の税制により作成していますので、 税率等は将来変更されることがあります。
お預け入れ お引き出し
外貨 ト ラ ベラ ーズチェッ ク ( T /C )でのお預け入れ
外貨預金から のお振替 円の現金でのお引き 出し 円預金へのお振替 外貨現金でのお引き 出し
ご本人名義の同一通貨外貨預金通帳間のお振替は、手数料がかかりません。
為替手数料 (1米 ドルあたり1円、 1ユーロあたり1円50銭、 1豪 ドルあたり2円、 1N Z ドルあたり2円) を含んだ 為替相場である十八親和銀行所定のTTB レー トを適用
【 キャッシュコ ミ ッショ ン ( 外貨両替手数料)】 通貨ごとに定める十八親和銀行所定の手数料 (1米ドルあたり3円、 1ユーロあたり4円、 1豪ドルあたり 9.7円、 1NZ ドルあたり8.7円) がかかります。 ただし、 お取扱いできない店舗もございます、 窓口でご確認 ください。
外貨 ト ラ ベラ ーズチェッ ク ( T /C )でのお引き 出し 外貨預金へのお振替 外貨でのご送金にご使用 ①海外の銀行向けのご送金 ②国内の銀行向けのご送金
お取扱いいたし ておりません。
ご本人名義の同一通貨外貨預金通帳間のお振替は、手数料がかかりません。
①十八親和銀行所定の送金関連手数料+リフティングチャージ (外貨受払手数料) ※リフティングチャージ (外貨受払手数料) ②十八親和銀行所定の送金関連手数料
外貨送金額×1/20%×取扱日T T Sレー ト (最低手数料2,500円)
2. お取扱い時間について
円と 外貨の交換レ ート 決定の関係上、お取扱いは下記の通り と さ せていただき ます。
米 ドル
午前10 : 00以降
その他の通貨
午前11 : 30以降
3. 為替相場急変時のお取扱いについて
為替相場が大きく 変動し た場合には、お取扱いを 一時中断さ せていただく こと があり ます。
( 4. 税金面でのご留意点
個人のお客さ まの場合)
為替差益が生じ た場合は、雑所得とし て確定申告をし ていただく こと になり ます 。ただし 、年収2,000万円以下の給与 所得者の方で、為替差益を 含めた給与以外の所得が年間20万円以下であれば確定申告は不要と なっ ており ます。 また、為替差損が生じ た場合は、黒字の雑所得から 控除するこ と ができ ます。
- ▲TOP