スマホで簡単お支払い
十八親和銀行のスマホ決済サービス
お財布なくても大丈夫!
お買い物はスマホ1台で
YOKA!Payとは?

「YOKA!Pay(よかペイ)」とは個人のお客さまとお店の銀行口座をアプリを
通じて連動させる、十八親和銀行のスマホ決済サービスです。
クレジットカードによる決済やチャージ(事前入金)の必要がない、
キャッシュレス・ライフを提案します。
YOKA!Payの
特徴
-
口座即時引き落としだから
使いすぎを防止お支払後、口座からすぐに引き落としされ、後からまとめて請求されることがありません。使いすぎを防ぎ、家計にも安心です。
-
使える店舗は
アプリでラクラク検索「YOKA!Pay」が使えるお店を簡単に検索できます。今後も、利用できるお店が増えていきます。
お支払い方法
お店の人に、
「YOKA!Pay」で支払うことを伝えよう!

ご希望のお支払い方法をタップ
お店のコードを
読み込む場合

お店の人がQRコードを
提示

お店のQRコードを
読み取る
お店にコードを
提示する場合

「コード決済」をタップ

コードをお店の人に
提示

ご利用控えを確認
お支払い完了!
口座から直接利用した金額が引き落とされます
お支払いした内容は、アプリ内の
「利用履歴」からすぐに確認いただけます。
YOKA!Payで
便利でお得に
お買い物

他県でも利用できます!
YOKA!Payは、他の金融機関のスマホ決済サービスでもご利用できる「銀行Pay」に対応しています。福岡銀行・熊本銀行はじめ、銀行Pay加盟店でご利用いただけます。

ご利用に応じて
myCoin付与!
200円ごとにmyCoin1枚付与(1枚=1円相当)
YOKA!Payのご利用額に応じて、毎月一回のサイクルで付与します。
- ※毎月第2営業日に前々月16日から前月15日までのYOKA!Pay取引ご利用分に対して付与します(小数点以下切捨て)。
- ※myCoinは、当行関連会社であるiBankマーケティング株式会社の提供するポイントです。
よくあるご質問
-
YOKA!Payは無料で使えますか?
アプリは無料でご利用いただけます。
YOKA!Payでのお支払いは原則手数料無料ですが、払込票のお支払いのみ一部決済手数料がかかる場合があります。 -
YOKA!Payを利用するには何を準備する必要がありますか?
「スマートフォンのアプリ」と「十八親和銀行の口座」が必要になります。アプリは、AppStoreかGooglePlayからダウンロード可能です。
-
YOKA!Payの登録手続きは大変ですか?
簡単です。アプリダウンロード後、アプリの案内に従い氏名、口座番号、キャッシュカード暗証番号等を登録してください(5分程度)。その後すぐにお店で利用できます。
-
ログインパスワードを忘れてしまいました。
再設定を行ってください。「ログイン」ページの「ログインパスワードをお忘れの場合」から再設定が可能です。
導入をご検討の企業さま
緊急利用停止
お問い合わせ 十八親和銀行YOKA!Payサービスデスク(個人のお客さま向け)
0120-253-948
(受付時間)平日9:00~17:30 但し、銀行休業日は除きます。
注意事項
- 各種画面はイメージです。実際の画面とは異なる場合があります。
- ログインパスワード、取引暗証番号は、生年月日・電話番号等の他人に推測されやすい番号を避け、他人に知られないように厳重に管理してください。
- ログインパスワードおよび取引暗証番号は同一のものを長期間継続して使用しないようにしてください。
- アプリのご利用は無料です。ただし、アプリの利用およびインストールには別途通信料がかかり、お客さまのご負担となります(バージョンアップの際やアプリが正常に動作しないことにより再設定などで追加的に発生する通信料も含みます)。
- アプリをインストールしたスマートフォンがコンピューターウィルスや不正プログラムに感染しないよう、セキュリティ対策ソフトを導入するなどのセキュリティ対策をおすすめします。
- アプリは全ての端末について動作保証するものではありません。対応機種・機能等は今後予告なく変更する可能性があります。
- 2024年6月現在の情報です。
ご利用にあたって
- YOKA!Payアプリで利用できる端末は1アカウント(ID)につき1端末となります。
- ユーザー登録する際の情報は、銀行へお届けの最新の情報としてください。情報が異なると、お支払口座の設定ができません。
- お支払い口座を設定する際、当行に届け出いただいている電話番号に、自動音声にて「ワンタイムパスワード」をご案内します。その後アプリ画面に入力をお願いいたします。
- ご利用に際しては、必ずYOKA!Pay利用規約をご確認、同意のうえご使用ください。
- YOKA!Pay取引成立後に、変更・取消・返品を希望する場合は、直接加盟店にお問い合わせください。
- YOKA!Payでは口座残高は確認できません。口座残高を確認したい場合は、「十八親和銀行アプリ」か「Wallet+アプリ」をダウンロードしてください。
機種変更をされる場合
- ご利用になるスマートフォンを変更される場合は、事前に旧端末にて「機種変更コード」を発行ください。「メニュー」の「設定>機種変更時の設定」から発行が可能です。
- 新しい端末にアプリをダウンロードし、ログインページの「機種変更の場合」にをタップし、旧端末にて発行した「機種変更コード」と、「ログインID」「ログインパスワード」を入力いただくと引続きYOKA!Payをご利用になれます。
- 旧端末にて事前に「機種変更コード」を発行し忘れた場合は、YOKA!Payサービスデスク(個人のお客さま向け)0120-253-948(銀行営業日9:00-17:30)までご連絡ください。
- ご利用になるスマートフォンを変更される場合には、旧端末から本アプリを必ず削除してください。また、端末を処分される場合でも本アプリを必ず削除してください。
myCoin付与にあたって
- myCoinは、当行関連会社であるiBankマーケティング株式会社の提供するポイントです。
- TOYOTAWalletを通じてYOKA!Payを登録いただいたお客さまもmyCoin付与の対象となります。
- 「十八親和銀行マイレージサービスmybank+」の会員のお客さまへmyCoinを付与させていただきます。
- 2019年4月1日より、YOKA!Pay利用のお客さまは、自動で「十八親和銀行マイレージサービスmybank+(マイバンクプラス)」の会員となります(入会金・年会費不要)。
- 新規でYOKA!Pay登録を実施されたお客さまも、自動で「十八親和銀行マイレージサービスmybank+」の会員とさせていただきます。
- myCoinの残高確認や、貯まったmyCoinの商品・サービスへの交換は、当行ホームページの「mybank-Web(マイバンクウェブ)」から可能です。
- myCoinの有効期限は、原則、取得した日から2年経過後に到来する年度末(3月末)です。有効期限をすぎたmyCoinは失効します。
ログインパスワード/取引暗証番号を忘れた場合
- ログインパスワードを忘れた場合は、「ログイン」ページの「ログインパスワードをお忘れの場合」から再設定が可能です。再設定にあたっては、当行から送付される確認コード等、所定の情報を入力する必要があります。
- 取引暗証番号を忘れた場合には「メニュー」の「設定>取引暗証番号の変更>取引暗証番号をお忘れの場合」から再設定が可能です。再設定にあたっては、当行から送付される確認コード等、所定の情報を入力する必要があります。