豊玉高等学校 金融リテラシー講座【出前講座】
2022年10月17日(月)、長崎県立豊玉高等学校にて「金融リテラシー講座」を実施し、高校3年の生徒26名が参加しました。
参加した高校生たちは、将来必要となる資金や、債券・株式・投資信託の仕組みなどについて学びました。
10年後の生活状況からのライフプランシミュレーションを行ったり、成人年齢(18歳)引き下げなどについてもお話いたしました。
【学生アンケート(抜粋)】
・自分の人生のライフプランを紙に書いたほうが、未来が見えやすくなった。来年から住み慣れていないところで一人暮らしするので、家計簿を書くことで、生活面で苦労しないようにしたい。
・結婚費用や教育費用が思っていたよりもかかっていて、両親の大変さを知る良いきっかけとなった。
・将来のために必要な講座だったので良い経験ができた。
・投資にも興味が湧いたので、将来、貯蓄だけでなく投資も考えてみようと思いました。また、銀行業務も興味を持ったので、今日の学習を将来に生かしたい。
豊玉支店行員2名による授業
自分だけでなく「お金にも働いてもらう」ことが重要です
金融リテラシーセミナー
(出前講座)
お問い合わせ先
十八親和銀行 総合企画部 金融経済教育担当
095-828-8107
※受付時間:9:00〜17:00(ただし、銀行休業日は除きます)
※お電話のかけ間違いが増えております。番号をよくお確かめの上、 お間違えのないようご注意願います。