ダイレクトバンキング
投資信託のお取引
インターネットバンキング
申込手数料が10%OFF

(※積立投資信託は対象外となります。)
※キャッシュバックではありません。
運用状況をいつでもチェック

ご利用時間
- ●
- 購入・募集・解約・スイッチング及び積立型投信の新規・変更申込・解除
- ◎
- 当日扱い
平日(銀行営業日)0:00〜15:00 - ◎
- 翌営業日扱い
平日(銀行営業日) 15:00〜24:00
土・日・祝日(12/31を含む) - ●
- 残高・取引照会等
24時間 - ※
- システムメンテナンスの期間は除きます。
お申込み方法
テレホンバンキング
2020年3月13日をもちましてテレホンバンキングでの取り扱いを終了させていただきました。
ご利用時間
- ※
- 購入・募集・スイッチングおよび積立型投信の新規申込、積立型投信の増額変更は、原則、当日のお取引ができません。受付後にご郵送いたします書類(ご提案書・目論見書・目論見書補完書面)がお手元に届いた後、あらためてお電話いただいてからのお取引となります。
- ※
- お取引は14:00までの受付分が当日扱いとなり、14:00以降の受付分は翌営業日扱いとなります。
インターネットバンキングでお取扱いする金融商品に関する留意点
投資信託に関するご留意点
●ご検討にあたっては、「商品パンフレット」「投資信託説明書(交付目論見書)」等を必ずお読みください。「商品パンフレット」「投資信託説明書(交付目論見書)」等は十八親和銀行本支店等にご用意しています。ただし、インターネットバンキング専用ファンドの投資信託説明書(交付目論見書)等は店頭窓口にはご用意しておりません。十八親和銀行インターネットバンキングよりダウンロードいただくことでご確認いただけます。
●投資信託は預金ではなく、預金保険の対象ではありません。また、十八親和銀行で取扱う投資信託は、投資者保護基金の対象ではありません。
●十八親和銀行は販売会社であり、投資信託の設定・運用は運用会社が行います。
●投資信託は、元本保証および利回り保証のいずれもありません。
●投資信託は、国内外の株式や債券等に投資しているため、投資対象の価格が、金利の変動、為替の変動、発行者の信用状況の変化等で変動し、基準価額が下落することにより、投資元本を割り込むことがあります。
●投資信託には手数料等がかかります。ご購入から解約・償還までの間に直接または間接にご負担いただく費用には以下のものがあります。 *申込手数料 *解約手数料 *信託財産留保額 *信託報酬 *監査費用・有価証券売買手数料等その他費用 上記費用を足し合わせた金額をお客さまにご負担いただきます。 申込・解約時の手数料および信託報酬等は、投資信託ごとに異なります。また、その他費用は運用状況により変動します。したがって、事前に料率および計算方法等を示すことができません。詳細は、「投資信託説明書(交付目論見書)」等をご覧ください。
●インターネットバンキングでの投資信託取引は、原則18歳以上の方に限らせていただきます。
販売会社情報
《商号等》株式会社十八親和銀行(登録金融機関)
《登録番号》福岡財務支局長(登金)第3号
《加入協会》日本証券業協会
※十八親和銀行では、総合口座貸越等の利用による金融商品のお取引は、貸越利息等をお客さまにご負担いただくことになりますので、お取扱いしておりません。
インターネットバンキングによる投資信託サービスに関するご注意
【ご利用年齢】
●インターネットバンキングでの投資信託のご利用は、原則18歳以上の方に限らせていただきます。但し、継続管理勘定(旧ジュニアNISA)の場合で、運用管理者によるご利用は可能です。
【お申込手数料】
●インターネットバンキングで投資信託をご購入いただく場合は、お申込手数料を営業店窓口よりも一定割合割引いたします。
※キャッシュバックではありません。
●積立投資信託での購入は、お申込手数料割引の対象外となります。
●取引金額によって手数料が異なるファンドを購入する場合、同一申込日に同じファンドを複数回購入しても合算した取引金額で手数料は計算されません。手数料は取引単位で計算されますので、ご注意ください。
【サービス指定口座への事前登録】
●インターネットバンキングで投資信託取引をご利用いただくにはインターネットバンキングのお申込みと「投資信託振替決済口座」および「投資信託指定預金口座」をサービス指定口座として事前登録することが必要です。サービス指定口座のご登録は、営業店窓口またはインターネットバンキングでお受付いたします。(継続管理勘定(旧ジュニアNISA)は営業店窓口のみです。)
【サービス内容】
●投資信託の購入・解約・スイッチング、積立投資信託の新規申込・変更・解除、分配金取扱変更、照会(保有残高・取引履歴・運用損益・譲渡損益・分配金履歴)等
※投資信託口座開設は、当行HPまたは営業店窓口にてお受付いたします。
【取引限度額】
●インターネットバンキングでは、1取引10億円を超えるご購入はできません。
【取扱時間・資金引落時間】
●平日0時~15時までにお取引が完了したものが「当日扱い」取引となります。それ以外の時間帯および銀行休業日のお取引は全て「翌営業日扱い」となります。
●購入資金の引落時間は以下のとおりです。
①平日の7時~15時
申込完了と同時
②平日15時以降・土日祝日
翌営業日7時~8時(ただし、平日0時~7時の時間帯は当日の7時~8時に引落し)
●資金引落の際、残高が不足している等、お申込金額の引落ができなかった場合は、取引は成立せず、お申込は取消されたものとします。
【申込取消】
●お申込受付後の取消は、取引成立日の15時までに取消操作が完了した場合にお受付します。
【「取引報告書」等の送付】
●購入・募集・スイッチング・解約取引をされた場合に「取引報告書」を、積立投資信託については、新規・変更・解除のお申込をされた場合に「投資信託自動追加購入申込のご案内」をお届けの住所に送付いたします。なお、「電子交付サービス」をお申込みいただきますとインターネットバンキングを利用してご覧いただけます。
【その他】
●投資信託を購入する場合は、金融商品取引法第37条の3の定めにより、目論見書および目論見書補完書面を電子交付させていただき、これを承諾いただきます。(承諾いただけない場合は、お取引いただくことができません。)
●お客さまの投資についての知識、経験、目的および資産の状況等を踏まえ、お取引をお断りさせていただく場合や営業店窓口でのご相談を案内する場合があります。
ダイレクトバンキングサービスに関するお問い合わせ先
テレホン
サービスセンター
0120-122-312
※受付時間:9:00~17:30(但し、銀行休業日は除きます)
※お電話のかけ間違いが増えております。番号をよくお確かめの上、お間違えのないようご注意願います。
※上記のフリーダイヤルがご利用いただけない場合
0956-37-6618(有料)
※上記は個人向けの問い合わせ電話番号です。法人向けはこちらのページをご参照ください。
インターネットバンキングの操作方法に関するお問い合わせ先
テレホン
サービスセンター
0120-122-312
メニュー:【3】個人IB操作/振込訂正・組戻し
※受付時間:9:00~17:30(但し、銀行休業日は除きます)
※上記は個人向けの問い合わせ電話番号です。法人向けはこちらのページをご参照ください。