住まいるローン

十八親和銀行で住宅ローンをお借入中の方限定

住まいるローンWeb完結申込み

以下の場合、Web完結申込はご利用いただけません。

・お使いみちにお借換を一部でも含む場合
・当行普通預金キャッシュカードをお持ちでない場合
・当行への届け出住所と現住所が異なる場合
・団体信用生命保険のご加入を希望される場合

かんたんお申込み(口座をお持ちの方)<PC>
かんたんお申込み(口座をお持ちでない方)<PC>

毎月ご返済額の一例

お借入額/返済年数 3年 5年 7年 10年 15年
50万円 15,000円 9,400円 7,000円 5,300円 3,900円
100万円 29,900円 18,800円 14,000円 10,500円 7,800円

※元利均等毎月返済の場合です。

※金利年4.70%の場合の目安で、金利に変動がないものとして試算しています。

住まいるローン 3つのポイント

ポイント1

お使いみちは自由!

家具・家電のご購入や、旅行費用はもちろん、他行他社のローンおまとめにもお使いいただけます。

ローンおまとめの際は無理のない返済計画をたて、その後のお借入総額が大きくならないよう気をつけましょう。

ポイント2

Web申込で金利がおトク!

十八親和銀行に住宅ローンをお借入中の方への専用金利です。Web申込みならさらにおトクに!

今お申込みなら▲0.2%
ポイント3

フリーローンなのに”がん団信”の付帯OK!

もしもの時に安心の”がん団信”。十八親和銀行ならフリーローンにも付帯OKです。

がん・死亡・高度障害で所定の支払事由に該当したら

※金利:年4.70%、借入金額:100万円、借入期間:5年(元利均等返済、ボーナス返済なし)の場合

※ご融資利率がご返済中変わらないものとして試算しています。

がん団信について詳しくはこちら

住まいるローンWeb完結申込み

以下の場合、Web完結申込はご利用いただけません。

・お使いみちにお借換を一部でも含む場合
・当行普通預金キャッシュカードをお持ちでない場合
・当行への届け出住所と現住所が異なる場合
・団体信用生命保険のご加入を希望される場合

かんたんお申込み(口座をお持ちの方)<PC>
かんたんお申込み(口座をお持ちでない方)<PC>

お手続きの流れ

Web完結申込の場合

  • STEP 1

    インターネットでのお借入れお申込み

    インターネットでのお借入れお申込み

    • Web完結申込は、団体信用生命保険へのご加入、「ローンおまとめ、またはお借換」の場合にはご利用いただけません。
    • 当行に普通預金口座のキャッシュカードをお持ちでない方、当行へのお届けのご住所と現住所が異なる方などは Web完結申込をご利用いただけません。
  • STEP 2

    ショートメールでの必要書類アップロード

    携帯番号にショートメール(SMS)をお送りいたします。
    • 必要書類のご案内については「0120-122-312」または「0032-069000」よりお申込時にご入力いただいた携帯番号にショートメール(SMS)をお送りいたしします。
    • 本文中のURLよりEメールアドレスの登録をして下さい。登録されたEメールアドレス宛に届くURLからログインを行い、必要書類をアップロードください。
    • アップロードについてのご注意事項はこちらをご確認ください。
    • お客さまが迷惑メール対策などでEメールの受信制限をされている場合、当行からお送りするEメールを受信できないことがあります。あらかじめ、以下のドメインからのEメールを受信できるように設定してください。「@upload.fukuoka-fg.com」
    アップロードが
    必要な書類
    ・本人確認資料
    ・所得を証明する資料

    ※審査内容に応じて、必要書類のアップロードをいただかず、郵送にて審査結果をお知らせする場合がございます。

    ※一定期間アップロードいただけない場合、お電話・郵送等で確認をいたします。
    その後ご連絡がない場合、お申込みを取り下げていただきますので予めご了承ください。

  • STEP 3

    審査結果のご連絡+ご契約内容の確認

    審査の結果を電話または郵送によりご連絡させていただきます。
    • また、あわせてご契約内容の確認をさせていただきます。
    • 審査の結果、ご希望の添えなかった場合、郵送にて審査結果を通知いたします。
  • STEP 4

    ご融資(入金)

    お客さまのご返済用口座に入金いたします。

お申込みにあたってのご注意事項(必ずお読みください)

※お申込みに際しては当行所定の審査を行い、審査結果については電話またはご自宅宛書面にてご通知いたします。審査結果によってはご希望に添えない場合がございますが、その場合お断りする理由および内容については回答いたしません。なお、応諾の場合、後日、ご契約手続きが必要となります。
●「窓口」でご契約いただく場合
所定の期日までに審査結果通知書・運転免許証等の必要書類・ご印鑑等をご持参のうえ、ご指定のお取引店へご来店下さい。
●「郵送」でご契約いただく場合
(1)ご勤務先に「申込確認通知書」を郵送いたします。
(2)「審査結果」と併せてご自宅宛に「契約書」を送付いたしますので、必ず、ご本人様が必要事項をご記入・ご捺印のうえ、運転免許証(写)等の必要書類と、ご勤務先に送付する「申込確認通知書」を添えてご返送ください。
(3)ご勤務先またはご自宅へ電話にて、お支払方法等の詳細確認をいたします。

※審査結果については、5~7日程度でご自宅宛書面または電話にて通知いたしますが、審査の状況により3週間程度かかる場合もございますので、予めご了承ください。

※お借換えのご契約は窓口のみのお手続きとなります。

※お客さまより「お借入申込」をいただいた後、ご勤務先またはご自宅へ電話にてお申込みの確認をさせていただく場合がございます。また、ご連絡がとれなかった場合は、お申込みを一旦お断りさせていただく場合もございます。

※「お借入申込」の内容と、ご契約書の記入内容ならびに提出書類の内容が相違する場合(ご住所、ご勤務先、ご年収等が相違する場合等)、ご通知した審査結果にかかわらず、ご希望に添いかねる場合がございます。

※「個人情報の取扱いに関する同意書」に同意いただけない場合、お申込をお受けいたしかねますのであらかじめご了承ください。

※団信保険のご加入は対象ローン合計1,000万円が上限です。(但し、住宅ローンは除きます。)また、ローン契約の一部の金額についてのみ保険に加入することはできません。

Web申込み後店頭または郵送契約の場合

  • STEP 1

    インターネット等でのお借入お申込み

    インターネットでのお借入れお申込み

    FAXでのお申込み

    ※団信保険のご加入は対象ローン合計1,000万円が上限です。(但し、住宅ローンは除きます。)

  • STEP 2

    ショートメールでの必要書類アップロード

    携帯番号にショートメール(SMS)をお送りいたします。
    • 必要書類のご案内については「0120-122-312」または「0032-069000」よりお申込時にご入力いただいた携帯番号にショートメール(SMS)をお送りいたしします。
    • 本文中のURLよりEメールアドレスの登録をして下さい。登録されたEメールアドレス宛に届くURLからログインを行い、必要書類をアップロードください。
    • アップロードについてのご注意事項はこちらをご確認ください。
    • お客さまが迷惑メール対策などでEメールの受信制限をされている場合、当行からお送りするEメールを受信できないことがあります。あらかじめ、以下のドメインからのEメールを受信できるように設定してください。「@upload.fukuoka-fg.com」
    アップロードが
    必要な書類
    ・本人確認資料

    ※郵送・FAX・店頭でのお借入お申込みの場合はSTEP2は省略されます。

    ※審査内容に応じて、必要書類のアップロードをいただかず、郵送にて審査結果をお知らせする場合がございます。

    ※一定期間アップロードいただけない場合、お電話・郵送等で確認をいたします。
    その後ご連絡がない場合、お申込みを取り下げていただきますので予めご了承ください。

  • STEP 3

    審査結果のご連絡

    審査の結果を電話または郵送によりご連絡させていただきます。
    よくあるご質問
    • Q.

      借入申込の後、ローンの契約をしなくてもいいですか?

      A.

      契約をされなくても、構いません。借入申込の後でもキャンセル可能です。
      お借入申込後に契約をしなければ、費用や手数料は一切かかりません。

  • STEP 4

    ご契約手続

    窓口でのご契約手続

    お申込みに必要な書類とお届出印をお持ちになって、お手続き希望店へご来店ください。

    店舗を探す

    郵送でのご契約手続

    ご自宅へお送りする契約書へ記入捺印後、他の必要な書類を同封のうえ返信用封筒でご返送ください。

    ご融資をお急ぎの方は、①窓口でのご契約手続をお選びください。

    ※お借換えの場合のご契約手続きは、「窓口」のみとなります。

    ※十八親和銀行に普通預金口座(総合口座含む)をお持ちでない方は、ご契約までに「窓口」にてご返済用普通預金口座をご作成いただきます。

    ※2020年3月1日以降、郵送でのご契約の場合は複数の本人確認書類のご提出が必要となります。

    よくあるご質問
    • Q.

      契約にはどのような書類が必要ですか?

      A.

      審査結果のご連絡後、以下の書類とお届けのご印鑑をご準備ください。
      ご契約の方法は「窓口」または「郵送」となります。

      ※資金使途に「ローンおまとめ、またはお借換」が含まれる場合のご契約手続は「窓口」のみとなります。

      ●本人確認書類
      原則、運転免許証・パスポート・マイナンバーカード(個人番号カード)のいずれか

      ●所得を証明する書類
      源泉徴収票、住民税決定通知書、納税証明書(その2)、確定申告書、給与明細書のいずれか
      【資金使途に「ローンおまとめ、またはお借換」が含まれる場合】

      ●お使いみちの確認書類
      現在のお借入内容が記載された返済予定表、残高証明書等

      ※上記以外にも書類のご提出をお願いする場合がございます。

  • STEP 5

    ご融資(入金)

    お客さまのご返済用口座に入金いたします。

郵送・FAXでのお申込み

お借入申込書のPDFファイルをダウンロードしていただき必要事項をご記入の上、郵送またはFAXにてお申込ください。
(郵送の場合、切手代はお客様負担となりますので予めご了承下さい)

お借入申込書ダウンロード

郵送申込用返信封筒ダウンロード

商品内容

お申込みいただける方

次のすべてを満たす個人のお客さま

●借入時の年齢が満20歳以上69歳以下で、収入のある方
(パート・アルバイトの方は除きます。)

●十八親和銀行にて住宅ローンをお借入中(お借入予定)の方
※十八親和銀行住宅ローン仮審査承認済の方

●保証会社の保証が受けられる方
(普通預金口座をお持ちでない方は、ご契約までに十八親和銀行窓口にて返済用口座として普通預金口座をご作成いただきます。)

お使いみち

自由(事業資金は除く)

ご融資金額

10万円以上500万円以下(1万円単位)

ご融資期間

6ヵ月以上15年以内(6ヵ月単位)

ご融資利率(年利)
〈変動金利〉

●Web申込の場合
4.05%
※住宅ローンをお借入れ予定の方(仮審査が承認済の方)はWebではお申込みはいただけませんので、窓口にてお申込みください。

●Web以外(窓口等)での申込の場合
4.90%

 

<変動利率の見直し時期および適用時期>
毎年2回、4月1日および10月1日に利率の見直しを行い、7月および翌年1月(ただし、増額返済ご利用の場合は増額返済月の翌月)のご返済分から新利率を適用します。

 

※十八親和銀行の既存ローンの借換が含まれる場合(Web申込)は、4.70%が適用されます。

※ご融資利率はご融資日時点の基準となる金利に十八親和銀行所定の利率を加えて決定します。

※市場金利の動向によって変更する場合がございます。

※お借入時の利率についてはコチラ

ご返済方法

元利均等毎月返済
(ご融資額の50%以内〈1万円単位〉でボーナス時の増額返済もできます。)

ご契約手続き

郵送または窓口

※資金使途が「ローンおまとめ、またはお借換」の場合のご契約は窓口のみのお手続きとなります。

※Web完結申込の場合は、郵送・窓口でのご契約手続きは不要です。

保証会社

ふくぎん保証(株)または(株)ジャックス

団体信用
生命保険

ローンのご契約時に、ご加入の希望をお伺いします。(ご加入は任意です。)

●ご融資利率…ご加入される場合、年0.3%上乗せとなります。

●引受保険会社…カーディフ生命保険株式会社

●保障限度額…十八親和銀行のニューオートローンDX、学資ローンDX、ナイスカバー、住まいるローン(ワイド含む)、多目的ローンの保険付帯額の合算で1,000万円までです。
なお、ローン契約の一部の金額についてのみ、保険に加入することはできません。

繰上返済手数料

一部繰上返済、一括繰上返済ともに5,500円(消費税込)

お借入時の
必要書類

●本人確認資料…原則、運転免許証・パスポート・マイナンバーカード(個人番号カード)のいずれか
※2020年3月1日以降、郵送でのご契約の場合は複数の本人確認書類のご提出が必要となります。
※外国人の方は別途、永住者の記載のある「在留カード」または「特別永住者証明書」が必要です。

●所得を証明する書類…源泉徴収票、住民税決定通知書、所得証明書、納税証明書(その2)、確定申告書、給与明細書のいずれか

住まいるローンのお申込みにあたってのご注意事項

1.
事業性資金にはお使いになれません。
2.
保証会社の保証が必要となります。
3.
年収・他のお借入残高に応じてご融資金額を制限させていただくことがございます。
4.
住まいるローンのWebからのお申込みは十八親和銀行で住宅ローンをお借入れ中の方のみご利用いただけます。お借入れ予定の方(十八親和銀行の住宅ローンが仮審査承認済みの方で住宅ローンのお借入れが未済の方)は、窓口にてお申込みください。
5.
お申込後審査応諾の場合は後日、ご契約手続きが必要となります。「窓口」「郵送」でのお手続きをお選びいただけますが、お使いみちが「ローンおまとめ、またはお借換」の場合、ご契約は「窓口」のみのお手続きとなります。
6.
お申込みに際しては、十八親和銀行所定の審査を行います。審査結果によってはご希望に添えない場合がございますが、その場合、お断りする理由および内容についてはご回答いたしません。
7.
審査結果については、5~7日程度でご自宅宛書面または電話にて通知いたしますが、審査の状況により3週間程度かかる場合もございますので、予めご了承ください。
8.
団信保険のご加入は対象ローン合計1,000万円が上限です。(但し、住宅ローンは除きます。)また、ローン契約の一部の金額についてのみ保険に加入することはできません。
9.
ご契約時に住宅ローンのお借入れについて確認できない場合、ご通知した審査結果にかかわらずご融資をお断りすることがございます。
※お申込みにあたっての条件や手数料、ご返済額の試算などは十八親和銀行の窓口へご相談ください。
<お使いみちが「ローンおまとめ、またはお借換」の場合のご注意事項>
お使いみちの確認資料が必要となります。
ご融資日当日に、ご返済ができる資金に限ります。
「ローンおまとめ、またはお借換」資金はお申し出の既存のお借入れの返済以外にはご利用できません。
「ローンおまとめ」の際は無理のない返済計画を立て、その後のお借入金額が大きくならないように気をつけましょう。

貸付自粛制度について(一般財団法人全国銀行協会ホームページへリンクします。)

住まいるローンに関するお問合わせ

テレホン
サービスセンター

0120-122-312

メニュー:【2】商品・サービス→【5】各種ローン

※受付時間:9:00~17:30(但し、銀行休業日は除きます)

※お電話のかけ間違いが増えております。番号をよくお確かめの上、お間違えのないようご注意願います。

※上記のフリーダイヤルがご利用いただけない場合
0956-37-6618(有料)

各種ローンのご利用は、無理せず計画的に。

2025年3月3日現在